〒705-0001 岡山県備前市伊部668
【TEL】0869-64-1236 【FAX】0869-64-1237

×

CATEGORY

SEARCH

CATEGORY

 

 
 
   


備前焼 風鈴

CONTENTS

LINK

備前焼の事を詳しく
備前焼の豆知識や
お店のイベント情報など

是非ご覧下さい!
こちら

HOME»  備前焼をプレゼントに選ぶ際のポイント»  結婚祝いに和食器を贈るメリットは?和食器セット選びのポイントとギフトの相場・マナー

結婚祝いに和食器を贈るメリットは?和食器セット選びのポイントとギフトの相場・マナー

【結婚祝い】和食器を贈るメリット・選び方のポイント・ギフトの金額相場やマナーを確認

大切な方の結婚祝いに、和食器のギフトを贈りませんか?こちらでは、結婚祝いに和食器セットを贈るメリット、和食器セット選びのポイント、ギフトの金額相場と贈る際のマナーについてお伝えします。

結婚祝いのギフトには、新生活が始まる二人向けにご飯茶碗や皿、マグカップなどの和食器のセットが喜ばれます。

結婚祝いのギフトに和食器セットを贈るメリット

結婚祝いのギフトに和食器セットを贈るメリット

新生活に実用的な贈り物

結婚祝いに和食器セットを選ぶメリットの一つは、新生活をスタートする二人に実用的な贈り物になることです。新居への引っ越しを機に、食器類を新調する新婚夫婦も多くいます。

そこで和食器セットは、毎日の食事で活躍してくれる実用的なギフトとなります。また、一人暮らし同士だった二人が初めて同居を始める際、食器の種類や量が足りなくなることも。和食器セットなら、すぐに使えるだけでなく、揃えて贈ることができます。来客時のおもてなしにも使えるデザイン性と機能性を兼ね備えた和食器セットは、新生活を豊かに彩る贈り物として喜ばれることでしょう。

日常使いで長く愛用できる

結婚祝いで贈る食器は、新郎新婦が日常的に使えるものがおすすめです。特に和食器は、シンプルなデザインが多く、あらゆるシーンで使えるのが魅力です。お膳やお茶碗など、毎日の食事で使えば自然と夫婦の記念に残り、大切にされることでしょう。さらに、次の世代に受け継がれるケースもあり、長く愛用できる点が喜ばれます。一方、あまりに贅沢すぎると、ごく一部の機会でしか使われません。日常的に使う予定がないと、食器棚にしまいっぱなしになることも。そこで、日々の生活に馴染むシンプルな和食器をおすすめします。

特別な日の演出に最適

結婚祝いのギフトとして和食器セットを贈るもう一つのメリットは、特別な日の演出にぴったりな点です。和食器はその美しいデザインや伝統的な趣から、日常使いだけでなく、お祝い事や記念日の食卓を華やかに彩るアイテムとしても活躍します。

例えば、誕生日や記念日などの特別な場面で、夫婦おそろいの茶碗や皿を使えば、二人の時間がより一層豊かで特別なものになるでしょう。さらに、和食器は料理を引き立てる効果も抜群で、料理の見た目を美しく演出し、食卓をより楽しい空間にしてくれます。このように、和食器セットは新婚夫婦にとって日常の実用性だけでなく、特別な日の思い出作りにも役立つギフトです。

夫婦で使えるペアセットが喜ばれる

新婚夫婦へのプレゼントとして、和食器のペアセットを贈るのがおすすめです。同じものを二人で使えるので、家族の絆を深める良い機会にもなります。例えば茶碗や皿、マグカップなどのセットは、毎日の生活に溶け込む実用的な贈り物です。朝のコーヒーやおやつの時間、昼食や夕食など、ペアで使えば会話も弾みます。また夫婦皿セットは、おもてなしの時にも活躍します。料理の盛り付け次第で視覚的にも楽しい演出になります。

このように、和食器のペアセットは日常使いできて、二人の絆を深められる良い贈り物です。縁起の良いデザインのものを選べば、新婚家庭への祝福の気持ちも込められます。

結婚祝いの和食器セット選びのポイント

新郎新婦のライフスタイルに合ったもの

結婚祝いの和食器セットを選ぶ際は、新郎新婦の生活スタイルに合わせることが大切です。

贈る相手 和食器の選び方
料理が好きなカップル 機能性の高い器や道具が喜ばれる
外食が多いカップル 使い勝手のいい食器セットがおすすめ
おしゃれを楽しむカップル デザイン性の高い器が喜ばれる
伝統文化に興味のあるカップル 歴史ある窯元の器がふさわしい

贈る相手の生活環境に合わせてセットを選ぶことで、より喜ばれるプレゼントになります。例えば、新居に合わせたインテリアにマッチするデザインの器を選んだり、料理や食事を楽しめるような器を選んだりするのがよいでしょう。

割れにくい安心の素材を選ぶ

結婚祝いの和食器セットは、新婚生活を華やかに彩るだけでなく、長く使い続けられるものが理想的です。そこで大切になるのが、割れにくく丈夫な素材を選ぶことです。代表的な素材としては、以下のようなものがおすすめです。

素材名 特徴
陶器 温かみのある素材。落としても割れにくい。
磁器 強度が高く割れにくい。清潔感のあるつるつる質感。
強化磁器 割れにくく軽量で扱いやすい。
プラスチック 割れる心配がなく、軽くて丈夫。

このように、素材ごとに特徴があるので、新郎新婦のライフスタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。例えば、子育て中の家庭には安全性の高いプラスチック製がよいでしょう。

シンプルでインテリアに合うデザイン

和食器は一般的に伝統的な柄や装飾が施されていることが多いですが、新生活を送るご夫婦にとっては、モダンなインテリアにも合わせやすいシンプルなデザインがおすすめです。和洋を問わず様々なインテリアに馴染みやすいデザイン、上品で新居のインテリアを選ばずシックに馴染むデザインなど、今では様々な和食器の選択肢があります。

縁起がよく幸せを象徴するモチーフ

新郎新婦へ贈る結婚祝いの和食器は、単に実用的なだけでなく、モチーフにも意味を込めると良いでしょう。新生活を歩む夫婦に、長寿や子孫繁栄などの願いを込めて贈るのが結婚祝いの品にぴったりです。例えば、次のようなモチーフは縁起が良く、幸せを象徴するものとされています。

モチーフ 意味・由来
長寿や不老不死を象徴
夫婦円満や子孫繁栄を表す
松竹梅 「松」は常緑、「竹」は節理、「梅」は耐寒性があり、家運隆盛を表す
様々な幸福の象徴
夫婦仲良く子孫繁栄を願う

現代的なモチーフであれば、フクロウやてんとう虫、蝶、白鳥などが挙げられます。

結婚祝いギフトの相場と贈る際のマナー

相場の目安金額

結婚祝いギフトの相場は、一般的には以下のとおりとされています。

新郎新婦との関係性 ギフトの金額目安 結婚式に参列する場合の金額目安
友人 1~2万円 3,000円前後
上司・取引先 5,000~1万円 3,000円前後
兄弟 3~5万円 2万円前後
親族 3万円前後 2万円前後

このように、新郎新婦との関係性によって適切な相場金額は異なります。表の金額は目安で、地域や立場によっても変わる場合があります。

贈る個数の決め方

結婚祝いの和食器セットの個数は、ご夫婦で使える「ペアセット」か、もしくは「5客セット」が一般的です。ご夫婦の生活スタイルや価格帯によっても個数が変わります。食事をよく家族や友人と囲む方は5客セット以上を、ふたりでゆっくり静かに過ごす方はペアセット程度を選ぶのが適切です。贈り物には2種類以上を組み合わせるのが喜ばれる傾向にあります。例えば、ペアの茶碗に5客の小皿セットを合わせるなど、使い勝手の良い組み合わせがおすすめです。

熨斗(のし)の付け方

結婚祝いに和食器セットを贈る際は、熨斗(のし)を付けるのがマナーです。熨斗の表書きは「御結婚御祝」や「寿」を選び、水引はおめでたい紅白や金銀の色で一度きりを意味する結び切りのデザインにします。名前は基本的にフルネーム、法人であれば会社名または肩書を含めた氏名を書くのが一般的です。熨斗があることでギフトが格式高くなります。

プレゼントの渡し方

結婚祝いに和食器セットを贈る際は、相手の都合を考えて渡すことが大切です。結婚式の招待状を受け取った場合は結婚式の1~2か月前を目安に、渡すタイミングを見極めるのがポイントです。結婚式当日、新郎新婦やご家族は荷物が多いため、結婚祝いギフトを当日に渡すのは相手に負担をかけてしまう点でおすすめできません。

ただし、結婚式の余興の際にプレゼントを公開して渡すこともあるでしょう。その場合は、新郎新婦やウェディングプランナーからの指定に従います。

和食器ギフト-結婚祝いにおすすめの茶碗・皿

備前焼陶吉でご購入いただける茶碗・皿のラインナップの中から、結婚祝いとしてもおすすめの一品をご紹介いたします。

村井八重美作 備前焼 茶碗 YR-358 3,300円(税込)

<サイズ>

  • 径:約11.8cm
  • 高さ:約6.5cm

村井八重美作で秋の新作となっています。バリエーションがありますので、セットで結婚祝いの品としてもおすすめです。

御幡康照作 備前焼 楕円皿 【中】 m162  7,700円(税込)

<サイズ>

  • 径:27×18.3cm
  • 高さ:5.5cm

御幡康照作で、カレーやパスタの皿として活躍してくれる一品です。サイズ違い・焼き色違いもございますので、新しい生活をスタートさせるお2人への贈り物にいかがでしょうか?

結婚祝いや長寿祝いなどのギフトに備前焼セットを贈ろう

結婚祝いや長寿祝いなどのギフトに備前焼セットを贈ろう

新婚夫婦への結婚祝い、大切な方へのギフトに、上質な和食器セットをお探しですか?備前焼陶吉では、伝統と革新が織りなす、個性豊かな備前焼作品を豊富に取り揃えています。伝統技法を受け継いだ重厚な作品から、現代的な感性が光る斬新な作品まで、お祝いのシーンにぴったりな逸品をお探しいただけます。

備前焼は、土の風合いを活かした素朴な質感と、使い込むほどに深みを増していく独特な表情が魅力です。ご飯茶碗や皿、カップなど、毎日の食卓に温もりと豊かさを添え、長く愛される和食器としてご愛用いただけます。

結婚祝いに最適な和食器ギフトなら備前焼陶吉へ

会社名 有限会社陶吉
ショップ名 備前焼 陶吉
販売責任者 尾仲 忍
住所 〒705-0001 岡山県備前市伊部668
電話番号 0869-64-1236
FAX番号 0869-64-1237
メールアドレス info@toukichi.co.jp
ホームページURL https://www.toukichi.net/
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
取扱商品 食器類(陶器)
許認可・資格 古物商許可 第721210018607号
アクセス 赤穂線伊部駅より徒歩5分
駐車場 有り(5台)