〒705-0001 岡山県備前市伊部668
【TEL】0869-64-1236 【FAX】0869-64-1237

×

CATEGORY

SEARCH

CATEGORY

 

 
 
   


備前焼 風鈴

CONTENTS

LINK

備前焼の事を詳しく
備前焼の豆知識や
お店のイベント情報など

是非ご覧下さい!
こちら

HOME»  備前焼や陶芸体験に関するコラム»  【オリジナル備前焼】湯呑など備前焼の作り方や使い方について

【オリジナル備前焼】湯呑など備前焼の作り方や使い方について

オリジナルの備前焼湯呑の作り方や使い方を解説

備前焼は絵付けや釉薬の塗布をせずに焼くのが特徴です。使い始めは使用前に毎回洗い、使用後は洗浄後に十分に乾燥させると長持ちさせやすくなります。オリジナル備前焼のお手入れも同様です。

備前焼の作り方と性質を知ろう!湯呑など備前焼の使い始めとお手入れは?

備前焼 - 組湯呑

備前焼とは、良質な陶土で成形された焼き物で、作る過程において他の焼き物とは特徴が異なることをご存じでしょうか。

ここでは、備前焼の作り方と使い方について解説します。

作り方

成形後は乾燥をさせてから、絵付けや釉薬の塗布をせずそのまま焼きます。窯への詰め方、窯の温度の変化、焼成時の灰や炭によって備前焼の模様となるのです。

手作りの備前焼は土の風合いを感じられます。また備前焼は作り方からして丈夫であり、長く使える焼き物である点で贈り物などにも適しているのです。

そうした備前焼は、使い始めとお手入れの方法を意識するだけで、より一層長く使うことが可能です。それぞれのポイントを解説します。

使い始め

使い始めは、スポンジで念入りに洗ってください。釉薬を使っていない備前焼は、表面がコーティングされていません。そのため作った際の粘土の塊や灰がそのまま付着していることがあります。使い始めてから数ヵ月間は、使用前に洗うと安心です。

また使用前に洗う際は、30分ほど水につけておいてください。表面がザラザラとしているうちは、油分や汚れ、水分が入り込みやすいため、お湯だけでは洗い流しにくくなります。しかし水につけておくだけで、一気に洗い流しやすくなるのです。最初は触感がザラザラしていますが、何度か使っていくうちにつるつるとした滑らかな触感へと変わってきます。

お手入れ

備前焼は作り方の性質から、高温や低温に強く、投げても割れないくらい丈夫であると言われています。ただし食洗器、電子レンジ、ガスコンロ、IH、直火での使用についてはひび割れにつながる可能性があるため、使用は控えた方が無難です。

また、急激な温度変化には弱いので、冷蔵庫で冷やしておいた備前焼にぬるい飲み物を注ぐと割れてしまう可能性もあります。

備前焼にとっては湿気も大敵です。長時間湿気にさらしておいてしまうと、カビの発生や、割れ・欠けなどを招きかねません。洗ってからしっかりと乾燥させるのが、備前焼を長持ちさせるポイントです。

湿気対策として最も良い方法は、そのまま出しておいて使い続けることです。もしも長期間使用をしない、一旦食器棚にしまいたいという場合には、よく乾燥していることを確認してください。乾燥材を同梱して箱にしまっておくと、さらに湿気を防止できます。

使い始めに気をつけて丁寧に管理をしていれば、備前焼はとても優秀な食器です。備前焼でつくった湯呑には微細な気孔があるため、わずかですが通気性があります。備前焼を使用し空気を含むことで、お酒などは香りが高くまろやかでコクのある味に変化するのです。ビールであれば備前焼の内部の凹凸によって発砲が増し、きめ細かい泡が作れます。

また備前焼は他の焼き物よりも強度が高いので、落としてしまっても割れる可能性が低いといわれています。そのためお子さんやペットのいる家庭でも使いやすい食器です。

備前焼 陶吉では、手作りの備前焼湯呑を販売しています。木箱入り2個セットの組湯呑は贈り物にも喜ばれるのでおすすめです。

オリジナルの備前焼湯呑を使って楽しいおうち時間を過ごしましょう

備前焼 - 湯呑

備前焼は他の焼き物と違って絵付けや釉薬の塗布を行いません。そのため使い方やお手入れなども他の焼き物とは異なります。

数ヵ月間は、使う前にしっかり洗って土や炭を落としてください。30分ほど水に漬けてから洗うのがポイントです。

注意すべきポイントは一般的な食器とほとんど変わりません。使用時は急な温度変化に注意し、食洗器、電子レンジ、ガスコンロ、IH、直火での使用を控えるなどです。

なお使用後はしっかりと洗って乾燥させると、長持ちしやすくなります。

備前焼は丈夫な作りなので落として割れる心配も少なく、長期間に渡って愛用できる焼き物です。さらに備前焼に入れた飲み物は空気を含み味わい深くなるといわれています。特に自分で作った備前焼の湯呑は、その形や色の変化、手触りを長きにわたって楽しめるので愛着もわくことでしょう。

備前焼の作り方や、備前焼を取り扱う時の注意点やお手入れ方法をよく知っていただいた上で、備前焼湯呑を試してみてはいかがでしょうか。備前焼 陶吉では、オリジナルデザインの備前焼制作も承ります。世界に1つだけの湯呑が欲しいという方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

オリジナルデザインの備前焼をお探しの方は備前焼 陶吉へ

会社名 有限会社陶吉
ショップ名 備前焼 陶吉
販売責任者 尾仲 忍
住所 〒705-0001 岡山県備前市伊部668
電話番号 0869-64-1236
FAX番号 0869-64-1237
メールアドレス info@toukichi.co.jp
ホームページURL https://www.toukichi.net/
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
取扱商品 食器類(陶器)
許認可・資格 古物商許可 第721210018607号
アクセス 赤穂線伊部駅より徒歩5分
駐車場 有り(5台)