〒705-0001 岡山県備前市伊部668
【TEL】0869-64-1236 【FAX】0869-64-1237

×

CATEGORY

SEARCH

CATEGORY

 

 
 
   


備前焼 風鈴

CONTENTS

LINK

備前焼の事を詳しく
備前焼の豆知識や
お店のイベント情報など

是非ご覧下さい!
こちら

HOME»  備前焼に関する知識»  備前焼の陶芸体験ができる工房一覧!ろくろ体験や土日予約に注目!

備前焼の陶芸体験ができる工房一覧!ろくろ体験や土日予約に注目!

備前焼を体験してみたいとお考えの方へ、備前焼が陶芸体験できるおすすめの工房・教室を一覧でご紹介します。地元の方も観光の方も嬉しい「土日に予約できるかどうか」は注目ポイントです。また、なかなか味わうことのできないろくろ体験ができるかどうかにも注目してご覧ください。

備前焼が体験できる教室一覧!ろくろ体験や土日の営業にも注目!

備前焼が体験できる工房・教室を一覧でご紹介します。ろくろ体験をしてみたい方や観光の思い出として工芸体験をしたいとお考えの方はご覧ください。土日でも体験できる場所や立地が良ければ手軽に通うことができます。

立地が良いので通いやすい!丁寧な指導が評判で安心!

会社名 備前焼陶吉
住所 〒705-0001 岡山県備前市伊部668
電話番号 0869-64-1236
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
URL https://www.toukichi.net/
特徴 伊部駅から徒歩約4分と立地が良く、手軽に通うことができます。土日の予約も可能なので観光の思い出として備前焼の陶芸体験をしてみるのはいかがでしょうか。

ペット同伴で水飲み鉢も制作可能!

会社名 備前焼 ギャラリー若宮
住所 〒701-4301 岡山県瀬戸内市牛窓町長浜5075
電話番号 0869-34-6580
営業時間 11:00~17:00
定休日 水曜
URL http://www.wakamiya-bizen.com/
特徴 ペットの同伴が可能な店舗です。ペット用の備前焼の水入れ鉢の制作ができて、水入れ鉢の底にペットの足型をつけることができます。

国指定史跡「寒風古窯跡群」の隣で土ひねり体験ができる

会社名 寒風陶芸会館
住所 〒701-4301 岡山県瀬戸内市牛窓町長浜5092
電話番号 0869-34-5680
営業時間 9:00~17:00
定休日 月曜(月曜祝日の場合は翌日が休み)
URL http://www.sabukaze.com/
特徴 備前焼のルーツといわれる須恵器。その須恵器が焼かれていた場所の近くで備前焼を楽しむことができます。

電動ろくろコースあり!初心者でもチャレンジOK!

会社名 備前紫庵
住所 〒705-0001 岡山県備前市伊部1515
電話番号 0869-63-0771
営業時間 10:00~17:30
定休日 不定休
URL https://satoyama86.amebaownd.com/
特徴 「ろくろを回してみたい!」という方におすすめです。初心者でも挑戦できるので、土日を使った観光中でも気軽に陶芸体験ができます。

電動ろくろや絵付け体験など様々なコースが楽しめる

会社名 倉敷アイビースクエア愛美工房陶芸教室
住所 〒710-0054 岡山県倉敷市本町7-2
電話番号 086-422-0011
営業時間 9:00~17:30
定休日 なし(年中無休)
URL https://www.ivysquare.co.jp/ceramics/
特徴 備前焼・電動ろくろ・絵付け体験など様々なコースがあることが特徴的です。地元の方を対象とした継続型の陶芸教室もあります。

手びねりでも電動ろくろでも体験OK!

会社名 備前焼 蕃山窯
住所 〒705-0032 岡山県備前市麻宇那300
電話番号 090-2291-7134
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
URL https://www.banzangama.com/
特徴 備前焼が手びねり、もしくは電動ろくろで体験可能です。作品を展示しているギャラリーも併設しています。

瀬戸内海が見渡せる場所に工房があります!

会社名 東児の花窯工房
住所 〒706-0304 岡山県玉野市番田3205
電話番号 0863-66-5195
営業時間 9:00~17:00
定休日 なし(年中無休)
URL http://tohjinohanagama.jp/
特徴 岡山の小学校で伝統工芸の特別非常勤講師として土ひねりを指導していた経験がある作家が指導しているので、初心者でも安心です。

備前焼の手作り体験なら備前焼陶吉へ!観光の合間に陶芸体験

備前焼の陶芸体験は観光にもおすすめ!相馬美鶴作 備前焼 ライトカップ

備前焼を体験したい方は、制作から仕上げまで丁寧に指導する備前焼陶吉へお越しください。備前焼の焼成方法は登り窯と電気窯からお選びいただくことができます。

800グラムの粘土を使用して、世界に一つしかない自分だけのオリジナル作品が制作可能です。観光の方も地元の方も、お気軽にお問い合わせください。

備前焼体験なら備前焼陶吉へお越しください!

会社名 有限会社陶吉
ショップ名
備前焼 陶吉
販売責任者 尾仲 忍
住所 〒705-0001 岡山県備前市伊部668
電話番号 0869-64-1236
FAX番号 086-964-1237
メールアドレス info@toukichi.net
ホームページURL https://www.toukichi.net
取扱商品 
食器類(陶器)
許認可・資格
古物商許可 第721210018607号